今まで2年以上利用してきたノートパソコンスタンド「JOBSON」の角度が物足りなくなり、薄いにもかかわらず6段階の角度を付けられるONEDのMajextandを購入しました。
この記事ではノートパソコンスタンドONED Majextandの開封から取り付け・利用方法を紹介しています。
ノートパソコンスタンド選びに迷っている人や「これを買えば間違いない!」というノートパソコンスタンドに出会いたい人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
ノートパソコンスタンドONED Majextandの概要・特徴
ONEDのMajextandは台湾製の世界最薄ノートパソコンスタンドで、厚さが100円硬貨と同じ1.7mmになります。

16°・18°・20°・23°・25°・27°の6段階で角度調整することができ、高さも7cmから12cmまで変えることができます。

角度はiPhoneにデフォルトで入っている計測アプリを利用して測りました。


測り方が間違っていたらすいません…スタンドを貼る位置によって角度も変わるので、参考程度に見て下さい。
ノートパソコンスタンドONED Majextandの開封
私は楽天ポイントの関係から楽天市場ビックカメラ店で購入(6,000円!高いです!)しましたが、段ボールの中に入っていたのはシンプルにこれだけでした。

後で気づきましたが、スタンド本体と同じように引っ張りながら開けるデザインのケースがとてもオシャレです。
ケースデザイン

スタンドデザイン

このデザインが偶然なのか意図したものなのか分かりませんが、台湾の商品にはデザイン性の優れたものが多い気がします。
オシャレなケースを開けた中身がコチラ。

この折りたたみ式ケースの仕組みも面白く、アルコールクリーナーや滑り止めのゴム足が観音扉の左右に挟まれているので、ゴミは外装のビニールしか出ません。

ケースから全ての中身を取り出すと本体のスタンドを含めて次のものが入っています。

スタンド本体の重さは137gと、私が以前利用していたノートパソコンスタンドJOBSON(50g)に比べて倍以上の重さがあります。


色は「ゴールド、シルバー、スペースグレー、ブラック、ローズゴールド」の5色あるので、パソコンの色に合わせたスタンドを買うことがでいます。

今使っているMacBook Proはシルバーですが、8年以上利用しているので買い替えも視野に入れてスペースグレーのスタンドを購入しました。ONED Majextandは取り付け後も剥がして他のパソコンに再利用できます。
ノートパソコンスタンドONED Majextandの取り付け方法
ONED Majextandは次の4ステップで取り付けることができます。
- PCのクリーニング
- スタンドの取り付け位置を確認
- スタンド取り付け
- 滑り止めゴム足の取り付け
ONED Majextandの説明書は日本語表記の図解入りで詳しく説明されているので、取り付けが苦手な人も安心です。

1.PCのクリーニング
ケースに入っていたアルコールクリーナーでパソコンの裏側を掃除。

最後に滑り止めのゴム足も貼り付けるので、スタンドの取り付け部分だけでなくパソコンの裏側全体を掃除するようにして下さい。
2.スタンドの取り付け位置を確認
説明書に書かれている位置決めを参考にスタンドの取り付け位置を確認。

私のMacBook Proはパソコンの滑り止めの上端に取り付けるので、定規を当てておおよその位置確認しました。

3.スタンド取り付け
スタンドの取り付け位置を確認した後はスタンドに付いている両面テープを剥がして取り付け。



これでスタンドの取り付けは完了です。
4.滑り止めゴム足の取り付け
ONED Majextandは6段階の角度調整ができるので、スタンド単体ではパソコンの縁が滑りパソコンを固定することができません。
そのため、ケースに入ってる滑り止めのゴム足をパソコンの四隅に貼り付けます。


この滑り止めのゴム足を取り付けることで、スタンドを展開してもパソコンが滑ることなく安定してタイピングすることができます。

また、スタンド本体にも滑り止めが付いているので、パソコンが滑ることはありません。

この滑り止めのゴム足は1.7mmのスタンドより高さがあるため、スタンドを折り畳んだ状態でパソコンを利用してもパソコン本体がグラつくことはありません。

ノートパソコンスタンドONED Majextandの利用方法
スタンド引出し
ONED Majextandは2つに分かれたスタンドを引き出すことで、合計6段階の高さ調整をすることができます。

角度調整
- スタンド1:16°
- スタンド2:18°・20°・23°・25°・27°

穴に指を入れて引くとスタンドが出てきます。
スタンド1

さらにスタンドの角度を高くしたい人は反対側のスタンド2も引出し、自分の好きな位置でスタンドを固定します。

通常のタイピングはスタンド1だけで従分な高さになります。
この写真は分かりやすくパソコンを裏返していますが、普段はパソコンを定位置のまま裏側に手を入れるだけでスタンドを引き出せます。

スタンド収納
スタンドの収納はスタンド横に付いているロックボタンを押すと一瞬でスタンドが収納されます。

ONED Majextandはスタンドの出し入れが本当に簡単なので、ストレスなくスタンドを利用することができます。
まとめ
ONED Majextandの開封から取り付け・利用方法を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ONED Majextandはパソコンに一体化する薄さと簡単なスタンド展開・収納から、利用者を選ばない万能なパソコンスタンドになります。
6,000円という決して安くはないノートパソコンスタンドですが、1つ購入すれば長期間にわたり快適なパソコン環境を手に入れられるので、ノートパソコンスタンド選びに迷っている人は選択肢の1つに入れてみて下さい。
この記事がノートパソコンスタンド選びの少しでも参考になれば幸いです。
もう少しお手軽なPCスタンドが欲しい人はこちらの記事も参考にしてみて下さい。
